|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
伊那美術協会総会を開催しました![]() 1 日時 令和5年12月2日 (土) 午後3時半より 2 会場 隆城屋(伊那市西町4860-3) ℡72-6817 3 議題 (1)2023年度事業報告・会計報告承認されました。 (2)2024年度事業計画案・予算案承認されました。 (3)伊那美術展、信州美術会・県展について (4)役員改選について (5)その他 ※総会終了後、懇親会を行いました。 ※今年度展覧会開催日 伊那展 搬入 6月8日 会期 6月9日~6月16日(県伊那文化会館) 県 展 搬入 8月17日 会期 8月25日~9月1日(県伊那文化会館) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第75回県展受賞おめでとうございます(伊那支部関係)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
伊那美術協会定期総会をおこないました。![]() 令和1年12月7日(土) 伊那美術協会定期総会を行い、令和1年事業報告・会計報告・令和2年事業計画・会計予算が承認されました。 新役員も選出され、旧役員退任の挨拶・新役員就任の挨拶をして引き継がれました。一年間伊那美術協会の行事・展覧会にご協力をいただきありがとうございました。令和2年度もよろしくお願いします。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
伊那美術協会恒例の野外研修会を10月6日(日)に行いました。![]() 午前は豊田市美術館の見学 企画展「クリムト展 ウイ-ンと日本1900」を鑑賞し、午後からは東山動物園でスケッチをし楽しく充実した研修会になりました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第95回伊那美術展受賞おめでとうございます
第95回伊那美術展一般・ジュニア入選者
第95回伊那美術展実施要項
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
伊那美術協会総会が12月8日(土)に行われました。
30年度事業・会計報告が承認され・現役員が退任しました。 31年度事業計画・会計・新役員が承認されました。 新役員、31年度事業計画掲載しました。 新年度もよろしくお願いします。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第70回記念県展受賞おめでとうございます(支部関係分) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
伊那美術協会総会を行いました 平成29年12月9日(土)カフェミルク(伊那文化会館内)にて会員の皆様にご出席いただき伊那美術協会総会を行いました。 平成29年度事業報告・会計報告が承認されました。また平成30年度事業計画・予算について会員の皆様方から貴重なご意見を頂きました。ありがとうございました。 その後カフェミルクの手作りのおいしい料理をいただきながら和やかに懇親会を行いました。平成30年度もよろしくお願いします。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
屋外研修旅行のご案内~観る・描く・散歩する~ 1 日時 平成29年10月8日(日)雨天決行 2 目的 ①上高地でスケッチ ②ネイチャーガイドによる散策 ③会員相互の親睦、交流 3 行程 駒ヶ根西友前→伊那市役所→伊那バスICバス停→辰野PA→上高地 上高地でスケッチ→上高地温泉ホテル→スケッチ・ネイチャーガイドによる散策 →みどり湖PA→辰野PA→伊那バスICバス停→伊那市役所→駒ヶ根西友前 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第93回 伊那美術展 受賞者
第93回伊那美術展実施要項
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
屋外研修旅行に行ってきました。 10月15日(土) 快晴 23名参加 能生海岸でのスケッチ、 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第92回伊那美術展終了しました 多くの皆様のご来場ありがとうございました。 次世代育成事業 ①「高校生・今日の美術考」 ②「若い世代の豊かな感性と可能性を期待して」 講師 竹中 俊先生 第92回伊那美術展受賞おめでとうございます
第92回伊那美術展 一般・ジュニア入選者 ![]() 伊那美術展実施要項
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
多くの会員の皆様にご出席いただき伊那美術協会定期総会を行いました。 総会後の忘年会では、余興もあり楽しい会になりました。 来年度も伊那美術協会の事業にご協力よろしくお願いします。 1日時 12月6日(日) 午後3時から 2会場 ココンダ(℡ 76-3335) 3議題 (1)平成27年度事業報告承認 (2)平成27年度決算報告承認 (3)平成27年度監査報告 (4)信州美術会報告 (5)その他 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
野外研修会で窯垣の小径見学・スケッチ、品野陶磁器センターで陶芸体験を行いました。 日時:10月 31日(土) 目的地 ・瀬戸市『窯垣の小径』周辺でスケッチ ・品野陶磁器センターで陶芸体験(ろくろでの成型) .・土岐プレミアムアウトレットでお買いもの |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
浜松・御前崎方面へ屋外研修会に行ってきました。 1日時:9月21日(日) 2目的地:浜松市美術館・御前崎周辺スケッチ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第90回記念伊那美術展出品規定 ダウンロードはこちらからお願いします。2014inabizyututennsyuppinnyoukou.pdf |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
信州美術会総会報告 1期日 平成26年1月26日 ![]() 3議題 ①平成25年度事業報告・会計報告・監査報告承認されました ②長野県美術展外部審査員について ・廃止案が提出されましたが、協議のすえ外部審査員制度は継続審議とすることになりました。 ③申し送り事項 ・第一回運営委員会・常任委員会3月2日(日)予定 ・信州美術会評議委員会 4月20日(日) (参考) 平成26年事務局 上小支部 県展会場 上田市立美術館 平成27年事務局 北信支部 県展会場 松本市美術館 平成28年事務局 伊那支部 県展会場 松本市美術館 ・平成26年度会費 例年通りの会費を徴収する ・新会員推挙について 第51回県展以降 連続3回又は不連続4回入選したものとする ・外部審査員継続審議をすることを付け加える ・第66回県展開催時期・会場は 平成26年11月16日(日)~30日(日)上田市立美術館とする ・第67回県展開催時期・会場は 平成27年6月20日(日)~7月5日(日) 松本市美術館とする。 ④新役員承認されました 会 長 城田孝一郎 副会長 柴田久慶 高山正弘 監 事 松島清子 山岸恵子 平成26年事務局(上小支部) 事務長 間島博徳 庶務 小林幸雄 会計 滝沢佳美 平成27年事務局(北信支部) 事務長 山岸恵子 庶務 斉藤澄人 会計 小山賢一 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第65回県展受賞おめでとうございます(伊那支部関係)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
信州美術会総会報告 日時:平成25年1月27日(日) 午後1時~4時 会場:松本市勤労者福祉センター(松本市中央4-7-26℡0263-35-6286) 議題 ①平成24年度事業報告承認 ②平成24年度会計決算承認 ![]() ③平成25年役員選出・承認 会 長 城田孝一郎 副会長 柴田久慶 高山正弘 監 事 小林理一 間島博徳 事務局 事務長 伊波文三 庶務 松井利明 会計 松島清子 ④平成25年度への申し送り事項 ・会費は例年通り6000円とする。 ・専任事務局設置については更に検討を進める。当面平成27年度から松本に事務局員を配置する。 ・県展開催時期は平成25年9月15日~9月29日 会場は飯田市美術博物館 ・展示、搬入点数は64回展と同じ ・当面巡回展は行わないとする。今後更に検討していく。 ・各支部は各美術会と連携を図り、早急に第65回展以降の各美術展の会期と会場の確保を行う。 ・外部審査員の可否については平成25年度中に結論を出す。併せて審査員制度のあり方についても検討していく。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
研修旅行に行ってきました。 日時:11月11日(日)日帰り 日程: 駒ヶ根文化会館7:30-伊那市役所7:50-箕輪8:00-辰野PA8:20-上田尾澤木彫館10:20~11:20 -東御市丸山晩霞記念館11:40~12:20-レストラン(風香)-スケッチ-山本鼎美術館14:30~15:40- 辰野PA-箕輪-伊那市役所-駒ヶ根19:00着 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
地区選抜県展 日時:平成24年9月20日(木)~27日(木) 午前9時~午後5時まで 最終日午後3時まで 休館日24日(月) 会場:長野県伊那文化会館展示ホール 飾り付け準備風景(9月19日) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第88回伊那美術展無事に終了しました。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
伊那美術協会屋外研修会に行ってきました。 9月17日(土)18日(日)1泊2日 ホキ美術館と南房総のスケッチ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
伊那美屋外研修会に行ってきました。 1,日時 10月24日(日) 日帰り研修(郡上八幡) 2,コース・日程 【10 月 24 日(日)】 辰野町役場(6:05)ーベル伊北(6:20)ー箕輪(6:30)ー伊那(6:55)ー宮田(7:15) ー駒ヶ根IC(7:30) ー恵那峡SAー郡上八幡ICー愛宕神社P〈やなか水の小径~旧庁舎付近~最勝寺〉散策・スケッチー流響の里(昼食)ー町並みスケッチ-昼食場所集合ー郡上八幡ICー恵那峡SAー駒ヶ根(18:10)ー伊那(18:45)ー箕 輪(19:10)ーベル伊北(19:20)ー辰野町役場(19:35) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
11月7日(土) 8日(日)横須賀・横浜方面に一泊研修旅行に行ってきました。 横須賀美術館見学、ワークショップ参加・横須賀、横浜スケッチ等有意義な二日間でした。 参加された会員の皆様ありがとうございました。 【11 月 7 日(土)】 駒ヶ根(6:30)ー伊那(7:00)ー箕輪(7:30)ーベル伊北(7:35)ー伊北IC(7:40)ー双葉SAー八王子ICー八王子バイパス-横須賀ICー観音崎京急ホテル(昼食)ー自由行動(スケッチ・横須賀美術館荒崎)ー横浜伊勢佐木町ワシントンホテル着ー横浜中華街招福門(夕食)ーワシントンホテル泊 【11 月 8 日【日)】 横浜ワシントンホテルー自由行動(横浜美術館・スケッチ)ー昼食フリー横浜発ー高井戸ICー石川PAー八ヶ岳PAー伊北IC(18:00)ーベル伊北(1805)ー箕輪(18:10)ー伊那(18:25)ー宮田(18:35)ー駒ヶ根(18:50) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
城田孝一郎氏の芸術講演に多くの皆様方にお越しいただきありがとうございました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第85回伊那美術展実施要項
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第62回長野県美術展 1,作品搬入 8月23日(日) 伊那市振興公社 2,第62回県展開催期間会場 佐久会場 8月30日~9月6日 佐久創造館 諏訪会場 9月13日~9月20日 岡谷市総合体育館 長野会場 9月27日~10月4日 トイーゴ長野市生涯学習センター 飯田会場 10月11日~10月18日 飯田市美術博物館 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
伊那美術協会研修旅行11月9日(日)、東山動物園でスケッチ、豊田美術館で作品鑑賞、有意義な研修になりました。参加していただいた会員の皆様ありがとうございました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第61回長野県美術展
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1部 小川節子 内田三智子 2部 小木曽章八 北原勝史 小林修一郎 柴田久慶 富成勇夫 前田博 丸山栄一 村上忠志 坂本 勇 (協会長 規定による) 3部 赤羽晃一 唐沢安幸 柳沢照治 4部 木下五郎 鈴木輝男 御子柴明實 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 平成20年度信州美術会新役員 会 長 城田 孝一郎 副会長 鎌田 信 副会長 柴田 久慶 監 事 矢野 明日香 監 事 美斉津 経夫 ![]() 事務長 木下 五郎 庶 務 富成 勇夫 会 計 福澤 睦子 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
11月10日・11日平成19年度屋外研修旅行を実施しました。今年度は三浦半島で2日間ゆっくりスケッチをして海の幸を味わうコースです。一日目は雨降りでしたが、軒先でスケッチしたり、神奈川県立美術館葉山館を見学したり、旅館からスケッチした方々もいました。宿泊先は荒崎海音さがみやでおいしい海の幸を堪能しました。二日目は天気もよくなり、さがみやさんの庭からすぐ下の海岸や裏の漁港をスケッチをすることができました。三崎港で海の幸を土産に無事帰ってきました。参加された26名の会員の皆様方ご協力ありがとうございました。
【11月10日(土)】 駒ヶ根─ 伊那──伊北IC─── 井戸──玉川・保土ヶ谷・狩場経── 佐原IC 三浦半島:荒崎海音さがみや着、昼食・スケッチ──── 荒崎海音さがみや(全館貸し切り) 【11月11日(日)】 ホテル── 午前中スケッチ―三崎港で昼食・買い物―横須賀IC─朝比奈IC── 土ヶ谷玉川───伊北IC─ 伊那─ 駒ヶ根 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第83回伊那美術展日程について
![]() 審査員規定第5条による選挙の結果、第83回伊那美術展審査員は以下の通りに決定しました 審査員 第一部 日本画 内田三智子 土橋いち子 第二部 洋 画 青木正義 小林修一郎 坂本勇 田中哲夫 富成勇夫 中村千佐子 丸山栄一 横田昌蔵 柴田久慶 第三部 彫 刻 唐沢安幸 渋谷修平 柳沢照治 第四部 工 芸 鈴木輝男 中澤達彦 御子柴明實 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1,平成18年度事業報告 ・第59回県展作品搬入数963点・展示数599点、昨年より搬入数9点増 ・入場者数10304人昨年より減(3会場展示であったため) 2,平成18年度会計報告 3,会計監査報告 4,芸文教報告 5,平成19年度への申し送り事項 (1)出品規約が守られているか厳密にチェックする。 (2)搬入点数を増やす取り組みを全県的に (3)上地賞・本年度60回展は2部から (4)第60回記念県展 ・地区搬入 8月26日(日)9:30~12:00 ・本部搬入 8月26日(日)~27日(月) ・第60回記念長野県展開催日程 北信 9月2日(日)~9月9日(日) ビックハット 諏訪 9月23日(日)~9月30日(日) 茅野市民館 飯田 10月7日(日)~10月14日(日) 飯田市美術博物館 佐久 10月21日(日)~10月28日(日) 佐久創造館 6,申し送り ・第一回信州美術会、常任委員会 3月17日(土) ・第一回運営委員会 3月18日(日) ・評議委員会 4月15日(日) ・19年以降事務局担当地区 19北信・20伊那・21佐久・22中信・23諏訪 ・県展を考える会を継続設置 ・県展60回記念事業実行委員会も継続設置、運営委員会と連携していく ・会員の推挙資格について連続3回、不連続4回に59回展から改正 7,第60回記念事業について承認 8,第61回以降の県展のあり方について ・トップ会場持ち回り、地区3,4会場制 ・総入選点数650点±10 ・入選作品を分散展示とし、東北信(北信・上小・佐久)と中南信(中信・諏訪・伊那・飯田)に分け る。 以上3点については承認 ・全会場展示作品(審査員・無審・遺作・受賞)+審査員経験者・賞候補については各支部持ち帰 って検討 7,平成18年度役員退任 8、平成19年度役員就任 会 長 高橋節郎 副会長 土手内白樹 副会長 鎌田 信 幹 事 山崎英樹 幹 事 柴田久慶 【事務局】 事務局長 矢野明日香 庶 務 碓井恵子 会 計 中沢嘉文 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1,平成17年度事業報告 ・第58回県展作品搬入数954点・展示数600点、昨年より30点減 ・入場者数13136人昨年より大幅増 2,平成17年度会計報告 3,会計監査報告・・経費削減等工夫されていた。 4,芸文教報告 5,平成18年度への申し送り事項 (1)出品規約が守られているか厳密にチェックする。 (2)搬入点数を増やす取り組みを、出品料・高校生3000円したが高校生出品4名 (3)上地賞・本年度58回展は1,3,4部から (4)第59回県展 ・地区搬入 8月20日(日)9:30~12:00 ・本部搬入 8月20日(日) ・第59回長野県展開催日程 上小 8月27日(日)~9月3日(日) 上田創造館 伊那 9月10日(日)~9月17日(日) 長野県伊那文化会館 中信 10月8日(日)~10月15日(日) 松本市美術館 6,申し送り ・第一回信州美術会、常任委員会 3月18日(土) ・第一回運営委員会 3月19日(日) ・評議委員会 4月 日(日) ・18年以降事務局担当地区 18上小・19北信・20伊那・21佐久・22中信・23諏訪 ・入選点数600点 (600点の枠内で予め10点内の数の余裕を持たせ各部入選点数流動的に対応したい。) ・外部審査員59回展2部洋画審査を山本文彦氏に審査員定数枠外でお願いする 59回展に向けて ・会員の推挙資格について連続3回、不連続4回に59回展から改正 7,平成17年度役員退任
8、平成18年度役員就任 会 長 高橋節郎 副会長 土手内白樹 副会長 鎌田 信 幹 事 後藤修 幹 事 矢野明日香 【事務局】 事務局長 山崎英樹 庶 務 石坂賢一 会 計 間島博徳 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10月15日(土)16(日)一泊屋外研修を行いました。写真をご覧ください。 (前田氏撮影) コース・日程 10月15日(土) 辰野(5:30)ー箕輪(5:45)ー南箕輪(5:55)ー伊那(6:05)ー宮田(6:15)ー駒ヶ根IC(6:30)ー土岐JCTー美濃・関JCTー荘川ICー白川郷ICー高岡ICー高岡『端龍寺』ー氷見-羽咋・昼食ー『能登厳門』ー羽咋ー氷見泊 氷見・小杉海岸「民宿青柳」0766-72-3230 10月16日(日) 《午前スケッチ》ーフィシャマンズワーフ・氷見海鮮館にて買い物と昼食ー高岡ICー糸魚川ICー白馬ー豊科ICー伊北ICー辰野(18:10)ー箕輪(18:30)ー南箕輪(18:40)ー伊那(18:50)ー宮田(19:00)ー駒ヶ根(19:10) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第81回伊那美術展日程について
![]() 審査員規定第5条による選挙の結果、第81回伊那美術展審査員は以下の通りに決定しました 審査員 第一部 日本画 唐沢志つ子 藤森 弘正 第二部 洋 画 北原勝史 青木正義 小木曽章八 田中哲夫 竹内 徹 前田 博 村上忠志 横田昌蔵 第三部 彫 刻 赤羽晃一 渋谷修平 柳沢照治 第四部 工 芸 木下五郎 中沢達彦 横山光一 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1,平成16年度事業報告 ・第57回県展作品搬入数984点・展示数600点 ・2部の審査一日少なくお願いした。 ・入場者数11452点 ・ポスターの色あせの件・・張り替えて頂いた 2,平成16年度会計報告 3,会計監査報告・・通信費の削減等工夫されていた。 4,芸文教報告 5,平成17年度申し送り事項 (1)出品規約・工芸の種別を忘れずに記入 (2)出品料・高校生3000円した (3)上地賞・本年度58回展は2部から (4)第58回県展 ・地区搬入 8月21日(日)9:30~12:00 ・本部搬入 8月21日(日) ・第58回長野県展開催日程 飯田 8月28日(日)~9月4日(日)飯田市美術博物館 北信 9月17日(土)~9月24日(土)ビックハット 佐久 10月2日(日)~10月9日(日)佐久創造館 諏訪 10月23日(日)~10月30日(日)下諏訪体育館 6,申し送り ・第一回信州美術会、常任委員会 3月19日(土) ・第一回運営委員会 3月20日(日) ・評議委員会 4月17日(日) │17飯田│18上小│19北信│20伊那│21佐久│22中信│23諏訪 │ 59回展に向けて ・会員の推挙資格について(今後検討) 60回記念事業組織の立ち上げ承認 7,平成16年度役員退任 8、平成17年度役員就任 会 長 高橋節郎 副会長 土手内白樹 副会長 鎌田 信 幹 事 本郷孝文 幹 事 小池友幸 【事務局】 事務局長 後藤修 庶 務 今牧豊宏 会 計 松井利明 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日時 12月5日(日)午後4時から 場所 菊の湯 議題 1,伊那美術協会・信州美術会伊那支部事業報告 2,会計報告 3.伊那展審査員・規約の改定について について承認されました。 補助金廃止について 来年度役員人事
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第57回県展伊那会場で開催されます。飾り付け、片づけの作業ご協力お願いいたします。 飾り付け 9月11日(土)9:00県伊那文化会館 片づけ 9月19日(日)15:00県伊那文化会館 伊那会場祝賀会 9月18日(土) 17:00県伊那文化会館2階 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日時 7月25日(日)午後1時~4時 会場 伊那振興社(勤福)2階 講師 二紀会会員 村上忠志先生 国画会会員 柴田九慶先生 会費 1000円 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日時 7月10日(土) 11日(日)![]() 場所 いなっせビル7階702 講師 北原勝史先生 デッサン会に多くの皆さんに参加していただき成功裡に終わりました。ご協力ありがとうございました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6月12日(土) 搬入準備 9時 受付 10時~12時 飾り付け 12時40分~15時30分 6月13日(日)~20日 第80回記念伊那展 最終日片づけ16時~ 6月19日(土) 作品研究会 15時30分~17時 授賞式・祝賀会 18時会場ミルク(県文)会費2000円 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1,伊那支部から5名の新会員が承認されました。信州美術会伊那支部会員数144名になりました。![]() 2,芸文協、芸術祭にも現行通り参加 3,平成16年度も「県展を考える会」を信州美術会の諮問機関として継続設置 4,伊那支部トップ会場は61回県展を予定 5,60周年記念事業を検討する準備委員会 6,第57回県展出品料 高校生3000円を付け加える。 7,審査委員選出について 8、作品輸送計画について 作品梱包段ボール輸送日程 8月21日11時伊那市振興公社にて受け取り 作品審査会場へ 8月22日1時積み込み開始 選外作品 9月4日14時伊那市振興公社にて受け取り 入選作品返送 10月4日15時伊那市振興公社にて受け取り 9,予算その他 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
80回記念伊那美術展の審査員につきまして、下記のように会員の選挙により選出します。会員の皆様はこれから選挙用はがきが郵送されますので、必ず投票していただきますようにお願いします。 1,選出方法 会員から郵送による投票で選挙を行い、選挙管理委員会が開票にあたる。各部の審査 員人数に応じた投票上位者を審査員とする。 2,審査員人数 1部(日本画) 3名 2部(洋画) 10名 3部(彫刻) 3名 4部(工芸) 3名 3,投票の方法 自分の所属する部の会員の中から、審査員にふさわしいと思われる人を同封の投票は がきに記入の上郵送して投票する。ただし、記入する人数は各部の審査員の人数以内 とする。記入にあたっては一緒に送られる会員名簿を参考にしてください。 4,投函の期間 平成16年3月30日(火)~4月8日(木) 4月8日の消印有効、以降は無効となりますので早めに投票してください。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
搬入 6月12日(土) 10:00~12:00 時間厳守 飾り付け 6月12日(土) 12:10~15:30 審査 6月12日(土) 13:00~ 会期 6月13日(日)~20日(日) 午前10:00~午後17:30 14日休館 作品研究会 6月19日(土) 15:30~17:00 授賞式 6月19日(土) 18:00 会場伊那文化会館内みるく 搬出 6月20日(日) 16:00~ 出品者全員で |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1,第57回県展運営委員会 役員組織の確認 2,本年度より高校生の出品が多くなるような試作として、高校生の出品料を7000円から30 00円に引き下げる。 3,開催計画地区 中信(松本市美術館) 8月29日(日)~9月5日(日) 休館日8月30日 伊那(県伊那文化会館) 9月12日(日)~9月19日(日) 休館日9月13日 上小(上田創造館) 9月26日(日)~10月3日(日) 休館日なし |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成16年1月25日(日) 午前10時から ![]() 松本市勤労者福祉会館3F 議事 1、事業報告 2,会計報告 3,会計監査報告 4,平成16年申し送り事項 5,役員選出 6,平成15年度役員退任 7、平成16年度役員就任など たいへんスムースに議事進行が行われました。 その中の平成16年度申し送り事項から 第57回県展開催日程 について(予定) ・地区搬入 平成16年8月22日(日)9:30~12:00 ・本部搬入 平成16年8月23日(月) 今年度開催地区 中信(松本市美術館) 8月29日(日)~9月5日(日) 伊那(県伊那文化会館) 9月12日(日)~9月19日(日) 上小(上田創造館) 9月26日(日)~10月3日(日) |